top of page
Members
21期は21名、高学年班、低学年班、アクティビティ班の3班体制で活動し、各班ごとに現地で行う授業を考えています。
またスーンでは、ラオスの子どもたちが呼びやすいように、先輩後輩の垣根を越えるために、連想ゲームで決めたスーンネーム(あだ名)で呼び合っています。

スーンネーム:らん
学部:文化構想学部
学年:3年
役職:幹事長

スーンネーム:みちま
学部:法学部
学年:2年
役職:副幹事長

スーンネーム:てる
学部:法学部
学年:3年
役職:会計

スーンネーム:こん
学部:人間科学部
学年:4年

スーンネーム:らい
学部:国際教養学部
学年:4年

スーンネーム:なぎ
学部:先進理工学部
学年:4年

スーンネーム:める
学部:学習院女子大学国際文化交流学部
学年:3年

スーンネーム:える
学部:社会科学部
学年:3年

スーンネーム:ここ
学部:学習院女子大学国際文化交流学部
学年:3年
一言:今年のカラーはສີເຫຼືອງ(シールゥアン)🟨

スーンネーム:いと
学部:政治経済学部
学年:2年

スーンネーム:ろろ
学部:商学部
学年:2年

スーンネーム:にこ
学部:教育学部
学年:2年


スーンネーム:まーら
学部:文学部
学年:2年

スーンネーム:もね
学部:社会科学部
学年:2年

スーンネーム:ふー
学部:教育学部
学年:2年
bottom of page